【未婚シングルマザー】妊娠がわかったら?未婚で出産する場合の流れとは

シングルマザー

「なんだかしばらく生理が来ていない」
「妊娠がわかったけれど、彼との関係をどうしよう」など、未婚での妊娠について悩んでいませんか?
未婚のまま出産して育てると決めたけれど、妊娠期間を一人で過ごすのは心配というママもいるかもしれません。

今回は、未婚で妊娠中のママに向けて、未婚のまま出産する流れをご紹介します。
ブログ運営者であるみけの実体験もご紹介するので、妊娠期間のイメージにつながると嬉しいです。

妊娠したかも?と思ったときは

生理周期にほとんどブレがない女性の場合、生理が遅れると妊娠の可能性を考えるでしょう。

妊娠の心当たりがある場合には、妊娠検査薬を使って妊娠の有無を確認します。
妊娠検査薬で正しい反応が現れるのは、排卵日から2週間以降もしくは生理予定日から1週間後から。
これよりも早くフライング検査をしても、正しい反応が出ないことがほとんどです。
(排卵日がズレていた場合には、反応が出ることもあるそうです)

早く結果を知りたいとドキドキするかもしれませんが、まずは生理予定日から1週間待ちましょう。
妊娠していた場合には、最後の性交渉から2週間後が妊娠4週にあたるといわれています。

また、受精していながら妊娠検査薬で反応が現れない期間(妊娠0〜3週)は、妊娠超初期と呼ぶ人もいるようです。
医学的な言葉ではありませんが、人によっては体の変化に気づくこともあります。
妊娠超初期にあらわれるとされる体調の変化は以下の通りです。

・おりものに血が混ざったような少量の出血
・生理痛に似た腹痛や腰痛
・おりものの量や色が普段と異なる
・だるさや気分が落ちこむ
・便秘もしくは下痢
・食欲の変化
・日中の強い眠気

みけ
みけ

生理予定日を過ぎると、出血はないのに生理中のような体調不良が見られたよ。
常に胃もたれしているような気持ち悪さが強く、生理予定日からちょうど1週間で妊娠検査薬を使用。
尿をかけてから規定時間待つ前にくっきりと陽性のラインが現れました。

妊娠初期

妊娠検査薬で陽性が出たら、病院を受診しましょう。
婦人科や産婦人科、レディースクリニックと呼ばれる病院を受診します。

妊娠4週6日を過ぎると、エコーをあてたときに胎嚢(赤ちゃんの袋)が見えることが多いです。
とはいえ、妊娠検査薬を使用したタイミングや病院を受診したタイミングが必ずしも適切とは限りません。
早めに妊娠検査薬で陽性となった場合、エコーをあてても確認できないことは珍しくないといわれています。
胎嚢が確認できなかったときには、1週間から10日後を目安に再受診となることが一般的です。

妊娠4週から妊娠13週6日までは、妊娠初期と呼ばれる期間。
だいたい9週前後で母子手帳を交付してもらうよう病院から指示があるはずです。
病院から必要な書類を受け取ったら、自治体に提出して母子手帳を受け取りましょう。

母子手帳は妊娠中はもちろん、出産後も長く使い続けるもの。
なくさないように気をつけてくださいね。
母子手帳を受け取ると、定期的に妊婦検診を受診することになります。
場合によっては仕事の調整が必要になることもあるため、信頼できる上司に相談することがおすすめです。

また、人によってはつわりが見られるようになる時期です。
この時期の食生活は赤ちゃんに影響しないといわれているため、自分の体を第一に食べましょう。

母子手帳の交付まで受診した病院と異なる医療機関で出産を希望する場合には、医療機関探しと分娩予約を忘れずに。

みけ
みけ

母子手帳を受け取るころには、つわりでぐったり…。
仕事も家事も無理を絶対せず、食べられるときに食べられるものを食べよう!

個人的に、柑橘類と揚げ物が食べやすかったよ。

炭酸飲料や肉・魚は体がまったく受け付けず。
その日によって食べられるものが変わるのが大変でした。

妊娠中期

妊娠14週から27週6日までは、妊娠中期と呼ばれる時期です。
少しずつ下腹部が膨らみだし、お腹に赤ちゃんがいることを実感するかもしれません。
流産の確率もグッと落ち着き、安定期とも呼ばれています。

17週前後には、胎動を感じるママも。
胎動とは、ママのお腹のなかで赤ちゃんが動くことです。
ポコポコ、うにょうにょなどお腹のなかでガスが動く感覚と良く似ています。

胎動が激しくなったら、お腹を撫でたり軽く叩いたりして赤ちゃんとのコミュニケーションを楽しんでもOK。
キックゲームやポーズ調べなどをすると、妊娠期間がより楽しくなるかもしれません。

体調が良いのであれば、マタニティスイミングやマタニティヨガなどをしても良いでしょう。
無理をするとお腹が張ってしまうため、妊娠前よりもセーブして運動することをおすすめします。

産休・育休を取るママは、安定期に入ったら会社に相談してくださいね。
実家の理解や援助をスムーズに得るためにも、遅くてもこの時期までに両親には未婚で出産することを伝えましょう

みけ
みけ

子父とは交際が続いていましたが、別れて未婚で出産すると決めたのはこの時期でした。
子父に別れてほしいと伝えたり実家に未婚で出産すると伝えたり…この時期はとにかくストレスを感じていた記憶があります。

イライラするとお腹が張ってしまうこともあったため、自己嫌悪に陥ることも。

一人で子どもを育てる覚悟は、想像以上に人生をかけた大きな決断になるもの。

実家や信頼できる友だちなど、たくさんの人に味方になってもらいましょう。

一人きりで抱え込むことは、お腹の赤ちゃんのためにも絶対に避けてくださいね。

妊娠後期

妊娠28週から出産までは、妊娠後期と呼ばれる時期です。

上から足元が見えないほどお腹が大きくなり、妊娠前にイメージしていた妊婦さんの姿になっていることでしょう。
つわりが終わって食欲が増すママが多いですが、赤ちゃんが大きくなることで頻尿や胃もたれ、吐き気などが見られるようになります。
歩くだけでも一苦労…というママも多いようです。

妊娠後期に入ったら、出産に向けて必要なものを揃えましょう。
妊娠は自分のタイミングですることは難しく、未婚で出産する場合にはなおさら急な決断になったはずです。
お金の心配も出てくるかもしれません。

安心して、心の底から赤ちゃんとの新生活を喜ぶためにも、購入は必要最低限のものに留めることをおすすめします。
必要なものはリストアップし、実店舗や通販サイトのセール、クーポンなどを組み合わせると費用を抑えやすいです。
哺乳瓶の消毒やスキンケア用品、おむつ、おしり拭きなどは、ママや赤ちゃんによって使わなかったり合うメーカーが限られたりすることも。
サンプルを活用して、使い心地が良ければ追加で購入すると無駄になりません。

赤ちゃんの名前やバースプランを考えることも楽しい時間になるはずです。

みけ
みけ

未婚で出産するのなら、陣痛タクシーの登録がマスト◎
陣痛タクシーは、陣痛や破水が見られるときに病院までタクシーで連れて行ってくれるサービスです。
地域やタクシー会社によって内容や時間が異なるため、しっかりと調べて登録しておこう。

正期産を迎えたら

妊娠後期のなかでも、妊娠37週から妊娠41週6日までは正期産と呼ばれる時期です。

いよいよ陣痛が来はじめ、出産が始まります。
正期産に入ったら、無理な遠出はNG。
体調の変化に気づけるよう、落ち着いてゆったりと過ごしましょう。

入院や出産準備の最終確認を行い、あらかじめバッグにまとめておくと安心です。
お腹が張ったり痛くなったりし、「陣痛かな?」と思ったときには起きた時間と継続時間をメモしましょう。
陣痛の間隔をメモできるアプリを使うこともおすすめです。

陣痛の間隔が5〜10分程度になったら、本陣痛につながる可能性が高いといわれています。
病院に連絡をして指示を仰ぎましょう。
尿もれのようにちょろちょろ水が出てきたり、水風船が割れるようにバシャッと水が出てきたりしたときにはすぐに病院に連絡してくださいね。

みけ
みけ

10分間隔で陣痛が来たときは、生理痛くらいの鈍い痛みを感じたよ。
いつ病院に向かっても良いように、陣痛の合間にシャワーを浴びてすっきりしておくのがおすすめ。
ごはんを食べたり荷物をもう一度確認したりして、陣痛間隔が短くなるのを待とう!

まとめ

未婚で出産する場合の流れをご紹介しました。
妊娠がわかったときから出産を迎えるまで、孤独に感じることも多いかもしれません。
ですが、一人で産んで育てると覚悟できたのなら、きっと乗り越えられるはず。

困ったときやつらいときには、周りを頼ってくださいね。
母子ともに無事に幸せな人生を迎えられることを願っています。

タイトルとURLをコピーしました